ようやくサシバがやってくる季節になった。
この時期は、渡ってきたばかりなのでエサ取りに忙しく、遭遇の機会が増える。
電柱サシバもよく目にする。
すると、運が良いと飛び出しも撮れる時がある。
飛んでいる機会もソコソコにある。
地上から撮っても加減がよいと背打ちも撮れるが今回は無理だった。
これから繁殖して秋に渡っていくまでのサシバとの付き合いが始まる。
ある管理人の生息領域の撮って出し
令和元年(2019) 5月30日 木曜日 ~ 6月1日 土曜日
スノーピーク Headquaters に行く途中、松之山に寄ってきました。
チゴモズ、ブッポウソウ、サシバと短い時間でしたが出会うことが出来ました。
繁殖している鳥たちは忙しい時期ですね。
静かに見守りたいです。
抱卵の季節です。この時期は静かになります。管理人達も観察はこれを期に一休みになります。
静かになるサシバの里ですが、これは雛が生まれるために必要な時間です。
しばらくは静かに抱卵の時期を待つことにしましょう。