管理人が初めて遭遇したのが2月3日ですから、観察を始めて早、二ヶ月が過ぎました。先週の段階では若干の変化は感じられましたが、まだ夏羽には遠い感じでした。本日は果たして遭遇して羽の変わり具合を確認することが出来るでしょうか。最近は飛翔の頻度が少なく撮影はおろかその姿を見ること自体が困難になっているのでそれが気がかりです。
朝は7時ころ到着しました。暫くすると反対から飛んできて対岸の木に留まっている姿を証拠写真として撮りました。
背中の羽の色が少し変わっていることが確認出来ました。暫く留まっていましたが程なく飛び去りまた反対の方へ。いままでのパターンですとこれからかなり長い間動かない場合が多いので一旦撤収するとことにしまた。
午後3時頃再び現場に到着。どうやらいつもの場所でなく反対側に潜んでいるいる模様なので配置を変えて待機します。まつことしばし、ようやく姿を確認しました。
かなり距離があり相当トリミングしてありますのであまり綺麗な画像ではありません。それでもまだらではありますが、夏羽にかなり換羽していることが確認できます。ここ一週間でかなり変化が見て取れます。
それにしてもまさか桜を背景に飛んでいる姿を仮にも撮れるとは最初の出会いから考えると不思議な感じがします。どうやら完全に換羽するまでもう一息のようですね。このまま無事に換羽して繁殖するために繁殖地に帰って欲しいものです。