ミソサザイ

 未編集のビデオがかなりあります。少しずつではありますが、何とかアップして行きたいですね(苦笑

ミソサザイです。ビデオで撮れるとは思ってもいませんでした。


 平成22年1月3日(日) 泉の森にて。

キアシシギ

渡りの時期では一般的なキアシシギですが、今回の連休中は大概の場所で見ることが出来ました。

2010-05-02_140959_img_4739.JPG

大きさの順ですが、

アオアシシギ > アカアシシギ > キアシシギ

この場所で三色を時期を違えて観察・撮影出来ましたが、三色同時と言うのは未だ無いので一度でいいから、同じファインダーに収めてみたいですね(笑

2010-05-02_144409_img_4752.JPG

コチドリと。

2010-05-02_152628_img_4773.JPG

平成22年(2010) 5月2日(日) 葛西臨海公園にて。

コオバシギ

 オバシギに比べると観察できる個体数が少ないコオバシギですが、群れに混じっていると数の少なさも相俟って、中々見つけることが難しいです。

ハマシギ、コオバシギ、キョウジョシギと三羽並んでみると、大きさの違いが分かると思います。

2010-05-02_104759_img_4546.JPG

キョウジョシギより一回り大きいコオバシギですが、お腹周りの赤味が特徴です。

2010-05-02_104800_img_4547.JPG

平成22年(2010) 5月2日(日) 三番瀬にて。

アマサギ・・・動画編

 先日のプチ遠征で機材の関係で撮れなかったアマサギの動画を本日撮りに行ってきました。風が強かったですが、ともかく天気は最高に良かったです。春というよりは初夏を思わせる緑豊かな田圃に、アマサギの橙色は妙に合っていたように思います。

 平成22年(2010) 5月9日(日) 埼玉県某農耕地にて。