晩秋のみちのく・・・冬はもうすぐそこまで来ている

11月に入って最初の休みは福島の実家に帰ることにしていました。

途中日光でも寄っていこうか・・・なんてベタなことを考えていましたが、久しぶりに沼田から丸山高原を回るルートを通ってみました。

この時期ですと凍結や雪で結構危ないことがありますが、事前に調べて行ったので憂き目に遭うことはありませんでしたが、一番高いところは1度くらい。

そして雪が少し残っていました。2、3日前に降ったようです。

管理人もかなり昔ですが10月31日金精道路で大雪に見舞われ往生したことがあります。管理人が往生したと言うよりは回りのチェーンを持ってきていない車に往生させられたと言うのが正解ですが。

案外11月とか4月の雪と言うのは怖いものです。

ただ、すでに峠の上は枯れ木状態。紅葉は完全に終わっていました。

金精峠を下って戦場ヶ原に着いたのが9時少し前。この時間になると平日ですが駐車場の車は少しですが増えてきていました。

日が出て来たので日なたは結構暖かいです。

この辺りの標高ですでに紅葉は終わっているので日塩道路を使って一回りしてから那須塩原から東北道へ。実は紅葉より空の方が気になって仕方なかったのですが・・・

まあ、何も無かったですね(苦笑

紅葉は翌日福島で。

甲子道路(国道289号線)を通って観音沼森林公園へ。昔ブログで上げたことがあるところですが、管理人達はたまに行きます。ここの湖面に映る紅葉がいいですね。

特に今日は風もないようなので綺麗な湖面紅葉が見られるのではないかと期待しました。

枯れ葉の敷き詰める湖畔は静かです。数名のカメラマンが来ていますが、有名所に比べれば暢気なものです。

少し藻が出ているようでちょっと残念です。

紅葉の赤さは丁度良いくらいでしょうか。やはり東北の紅葉は赤が綺麗な感じがします。

湖面が思ったより波が立ってしまいこれもちょっと残念です。でもまあ静かに紅葉を眺めていると少しは心が洗われる気がします(笑

桜の時期も結構いいですけど秋はまた格別な感じがします。

水に映える紅葉の方が綺麗に見えます。PLフィルターを持参しなかったのでイマイチかもしれませんが、まあ、目で愛でることが肝要かと。

こう言った場所は人があまり多くない方がじっくりと楽しめます。

晩秋ですね。冬が近いです。関東に比べると東北の冬は早く訪れます。関東ではまだ紅葉は始まったかどうかでしょうが、こちらは終わりかけでした。

明日は早起きして渡良瀬遊水地に塒立ちを観察しようと思っています。果たしてハイイロチュウヒは入ったかどうか。紅葉もいいですがやはりそちらの方が気になる管理人でした(笑

桜日和・・・目黒川から乾門通り

春爛漫、いい陽気になりました。桜便りも頻繁に耳に入ってきます。

例年より大分早い桜の満開につられて本日は鳥撮りは止めて花見に出かけました。まあ、この時期は猛禽詣は一休みの時期ですからね。

さて、問題は何処に行くかです。管理人の地元は大岡川や三ツ池公園と言ったところが有名ですが実は横浜は満開には少し早いのです。

そこで一度も行ったことが無い東京の名所に行こうと言うことになりまして、第一候補は目黒川、第二候補が皇居の乾門通りとなりました。

それじゃ、2つ回ろうかと言うことになり、ミラーレス一台を持って出かけてきました。

東横線の中目黒駅に到着したのは8時45分頃。

目黒川にはほど近く便利が良いところですね。すでに結構な人混みです。

地元の大岡川もそうですが街中では川沿いの桜並木が人気になるようです。川が桜の美しさを引き立ててくれるからでしょうか。

この桜を利用して上手く鉄撮りも出来そうですね。管理人はあまり上手く利用出来ませんでしたが。

地元の大岡川と比べるとちょっと残念ですがこちらの方が桜の咲きっぷりは良いように感じます。桜の木の並びが均等で木の生育も揃っていて花の咲き具合も揃っているように思います。

まあ、比較してどっちが上だ下だとするのは野暮な話です。それぞれにいいところがあり、人の眼を楽しませてくれます。

ちなみに目黒川沿いの桜並木は約4キロ、桜(ソメイヨシノ)の木は約800本だとか。単純に計算すれば両岸に10メートル間隔で植えられていると言うことになるのでしょう。だから揃って綺麗に見えるんでしょうね。おそらくは比較的同じ時期に植えられたのでしょう。そして今が丁度桜の木としては壮年期にあたるのではないでしょうか。だから、これだけ見事に咲き並ぶような気がします。

人混みが段々と凄くなって来ました。

ゆっくり一回りして移動することにしました。都内の移動は軌道敷を利用するに限ります。特に地下鉄は必須の交通機関ですね。

東横線で中目黒から日比谷線で茅場町に出て東西線に乗り換えて竹橋に向かうことにしました。ここで大きな間違いをしてしまいました。そうです乾門通りと言うので乾門の方に向かってしまったのです。よくよく考えてみれば警備の問題があり、乾門からの入場はそのスペースから言って無理な話です。一般参賀もそうですが入場時のセキュリティチェックは皇居前広場の方で無ければスペース的に出来ません。

そんな訳で竹橋駅から一駅戻って大手町駅から坂下門を目指します。

昼も近くなりここも結構な人出です。皇居に入ると食事を中でする訳にはいきませんので済ませておいた方がいいでしょう。管理人達は駅で済ませました。

渋谷のDJポリスが有名になりましたが、警視庁のこの手の警備はスマートになりました。強権的になるでなくソフトな口調で誘導します。それでいて安全は確保する。警察は色々と言われることもありますが、大したものだと思います。

追記:
日曜日で好天とあって入場者は6万人を超えたとか。

人混み警備は不測の事態が起きないよう予防的措置が大事なんでしょうね。整然と並ぶように誘導してお年寄りや子供などが怪我をしないように配慮しています。また、ベビーカーや足下の不自由な人は並ばずにショートカットして入場できるような配慮もありました。

警察犬もいます。突然の不審者に対応する為なんでしょう。まあ、皇居ですから普通の日本人なら天皇陛下は敬愛の対象ですから不心得者はいないと思いますが万が一があってはいけませんからね。

入場するまで30分位はかかったでしょうか。検査も無事通り坂下門からようやく乾通りに入ります。

桜の木の数で言えば目黒川の比ではありませんが、種類はこちらの方が多いですね。なんでもリニューアルして大分種類が増えたとか。

ただ、写真を撮るのに夢中になって往来の真ん中で立ち止まると人の流れが止まります。中で職員が左右に寄って人通りを停めないように撮影をするよう所々でお願いしていました。

距離にすると750メートル位だとか。待った割りにはすぐに終わった感がありますが、皇居の中ですからこのような機会でも無いと立ち入って桜を愛でることは出来ません。陽気もいいし、一度は来てみる価値はあるのではないでしょうか。

さて、さて、陽気もいいですが花粉も相当飛んでいます。眼がショボショボしてきました。そんなわけで昼を過ぎた頃に撤収と相成りました。

芝桜が咲く頃・・・里山の春 Part1

横浜では桜が終わりました。しかしまだ北の方はこれからという場所もあります。今日は桜は桜でも地面に咲く桜、芝桜を見に行こうということになりました。

渋滞を避けるためにいつものように早出です。午前4時7分に自宅をでました。到着は公園の手前のいつもの観察場所に6時58分。途中買い物をしたりしたので三時間近くかかりました。結構遠いです。

ここはサシバの里でもあります。先週はサシバの春のワタリを観測出来たので今週は繁殖地に来たサシバ達を見るために出張りました。芝桜はついでかもしれません(笑

スコープでかろうじて見える程度ですが電柱サシバを確認。ここに来るまでに二回ほど飛んでいる個体を確認しましたが、電柱サシバは今春初めてです。営巣が始まっていると思われます。

さて、一段落したところで芝桜公園へ。到着したのは7時40分頃ですが、すでにかなりの車が停まっていました。普段はガラガラですがこの時期、特にゴールデンウィーク辺りは相当に混むようです。見頃としては今日は良いと思いました。昨年は5月の連休に来たのですが、天候も不順で芝桜もあまり咲いていませんでした。それに比べると今年は見事です。

この町は鯉のぼりがよく上がっています。鯉のぼりを作って販売している店もあります。

今年来て眼についたのはドローンを飛ばして撮影してる人達がいたことでしょうか。

流行り物といえば流行り物です。昨年までは見られなかった光景です。管理人も映像撮影には興味はあるので関心を持ちますが、ただ、人が大勢いるところでは遠慮して欲しいと思います。それなりに気を付けているのは分かるのですが、やはり自分の頭の上を過ぎっていくと不安な感じもします。子供やお年寄りもいますので、事故でも起こせば使用禁止になってしまいます。撮影をするならそれなりの環境で行わないと優れた機材でも世間の理解を得られなければ意味がありません。

ちなみに、白い模様が斜面にありますが、あれは「サシバ」です。今年は載っていませんでしたが、26年度版のチラシには「サシバ飛び交う『芝さくら公園』にようこそ」とありました。ですが公園でサシバが飛び交うのを管理人は一度も見たことがありません。今年のチラシはその文言は見当たりませんでしたね。まあ、芝桜公園に観光に来ている人達はサシバに興味がある人は殆どいないと言っても過言ではないので、大した問題ではないとは思いますが(苦笑

綺麗な花を維持するのはそれなりに大変なようです。地元の人の話によると芝桜も耐用年数があり何年に一度くらいは張り替えないと駄目だそうです。張り替えて養生している場所も見られます。

さて、そろそろサシバの方も気になります。ここは1時間位いれば十分なので撤収してサシバを探しに出ることにしました。

・・・続く

春が来た・・・桜咲く

春です。桜も咲きました。暖かくなりました。そして更新もサボってました。

東京に桜を見に行きました。靖国神社と千鳥ヶ淵です。定番と言えば定番ですが、人出も半端ではありませんでした。

8275

一瞬ですが人が切れて標準木が撮れましたが、空の色が白いですが、桜は青空の方が映えますね。

8281

靖国神社の方は人出といってもまあそこそこなんですが、千鳥ヶ淵は相変わらず凄いことになっています。それでも定番中の定番ですから、外す訳にもいきません。

8302

天気はいまいちですが、それでもいいもんですね。

8319

色が微妙な感じが染井吉野の特徴ですね。

8320

それにしてもお堀のボートは盛況です。この時期が一番のかき入れ時なのでしょうか。

8382

ボートで花見。漕いだら疲れるけど一度はやってみたいですね。

8371

この後千鳥ヶ淵戦没者墓苑に寄って帰りました。8月15日以外は閑散としているのですが、珍しく結構な人が来ていました。

8372

最後は首都高と桜。この時期ならではの風景ですね。

8391

番外編 GW in Fukushima part3

キビタキの森はカタクリやユキワリイチゲなども群生しています。時期的に関東より大分遅いですが、丁度見頃な感じでした。

2012-04-30_090546_imgp1125.jpg

横浜近郊ではあまりお目にかかりませんが、福島では普通の山野草ですね。

2012-04-30_091727_imgp1152.jpg

ここには青いユキワリイチゲも群生していました。ちょっと珍しいらしいですね。

2012-05-01_142825_img_2776.JPG

植生についても時間があればもっと撮りたいと思うのですが、なにせ野鳥の撮影は暇(時間)がなければ、何ともなりますせん。まあ、これはいい訳ですが、ついでの植生撮影になり勝ちなのは、当分続くのかなと言ったところですね(笑

2012-05-01_142933_img_2786.JPG

原発事故のために、福島は散々な目に合っているのですが、自然の魅力が溢れる土地でもありますので、県外から何気に来て欲しいですね。

2012-05-01_142950_img_2788.JPG