投稿日: 2008/7/2 水曜日2014/7/9 水曜日コマクサ 高山植物の中でも特に人気のあるのがこの「コマクサ」ですね。花も可憐で美しいですが、何より他の植物が生育できない厳しい環境に生育するからではないでしょうか。また「高山植物の女王」と呼ばれています。 名前の由来は花の形が馬の顔に似ているからとか。馬のことを駒ともいいます。産駒なんて言い方をしますから、馬好き、競馬好きの人ならすぐにわかることですね。そんなことが理由ではないのですが、いつもは競馬場で主に馬を撮っている100-400を持ち出して撮影してきました。
投稿日: 2008/6/7 土曜日2014/7/9 水曜日ニッコウキスゲ 盛りを少し過ぎていたようで、枯れかけているものもあり、花を選ぶのにやや苦労しました。それにしても初夏の訪れを感じさせてくれるニッコウキスゲですね。
投稿日: 2008/5/17 土曜日2014/7/9 水曜日シラン(紫欄)の撮り比べ K20D + DA★50-135 焦点距離 135mm ISO 200 絞り f2.8 SS 1/50 カスタムイメージ MIYABI 40D + EF70-200mm F4L 焦点距離 200mm ISO 100 絞り f4.0 SS 1/60 ピクチャースタイル スタンダード 撮影場所は同じでも撮影の日時は違いますので、同じ条件下の撮影ではありません。K20Dの方は若干風が吹いていてその分やや条件は厳しかったかもしれません。それにしても同じ花でも随分と雰囲気が違っています。その時々の雰囲気や自分の好みで使い分けが出来るようになりたいものです。