舞岡公園

 戸塚にある舞岡公園に行ってきました。戸塚から地下鉄に乗って舞岡駅で降ります。そこから小川散策アメニティを歩いて行きます。のどかな春の日和でした。

2009-03-15_083026_2od_5223_pentax-k20d.jpg
K20D + FA31mm Limited

 河童池ではシメがお出迎えしてくれました。

2009-03-15_085619_img_1030_canon-eos-50d.JPG
50D + EF400 F5.6L

つづいてジョウビタキのオスです。もうそろそろシベリアに帰るんでしょうか。

2009-03-15_091019_img_1033_canon-eos-50d.JPG

 コジュケイです。

2009-03-15_093256_img_1038_canon-eos-50d.JPG

 タシギです。

2009-03-15_094853_img_1043_canon-eos-50d.JPG

 広いし高低差もあるのであまり重たい機材を持ってくるとしんどいですね。それでも野鳥や花や昆虫とかいろいろと生き物の被写体があるようです。それで、どちらかと言うと公園というより自然園みたいな感じでもあります。農事体験も出来るようで、自然が沢山残っている場所です。

初詣

 毎年初詣は大概、明治神宮と靖国神社です。厳密言えば元旦当日は「明治神宮」の方を先に回りますから、初詣としては明治神宮なのですが、まあ、あまりそのあたりは堅く考えていません。

2009-01-01_091109_2od_4972.jpg

 二年参りは最近しませんね。それで、ここ十年くらいは一寝入りして日中行くようになりました。以前そういえば、元旦を外して箱根駅伝が終わってから明治神宮に初詣に行ったことがありましたが、あまりに参拝客が多く、本殿にたどり着くまで一時間半かかったことがありました。普段は元日の午前中ですね。この時間帯は比較的人も少なく、スムーズにお参りがですます。靖国神社を回っても昼には帰宅できますしね。

2009-01-01_091726_2od_4975.jpg

 代々木から地下鉄を使って靖国神社に回ります。

2009-01-01_102250_2od_4991.jpg

 最近は騒ぎになりませんが、一時首相が参拝するしないでもめていましたね。個人的には、よその国にとやかく言われて一国の総理が参拝できない神社があるなんておかしいと思いますが。内政干渉といえばそうなるのでしょうが、失礼きわまりない話だとは思います。たまに行くから騒ぎになるので、いっその事、毎日参拝していれば騒ぎにもならないと思いますが、素人考えでしょうか。

2009-01-01_103955_2od_5001.jpg

撮影は全て PENTAX K20D DA★16-50mm

ワールドポーターズ

111222_430mm_2od_3933.jpg

 横浜ワールドポーターズは以前は新港埠頭と呼ばれたあたりにあります。地元では略して「ワーポー」と呼んでいるようです。

 ちなみに住所は、「横浜市中区新港二丁目」となっています。

111636_430mm_2od_3936.jpg

111717_430mm_2od_3939.jpg

111834_430mm_2od_3940.jpg

112034_430mm_2od_3943.jpg

 ここから赤レンガ倉庫が見えます。管理人の若かりし頃、赤レンガ倉庫の脇に車をとめて昼休みをしていました。

111907_430mm_2od_3941.jpg