晴れ 最高気温 10.9℃ 最低気温 4.8℃ 本日の天気
平日ですが、午後から少し時間が出来たので昨日に続きウォッチングに出かけました。一瞬姿を見せたのですが、隣の池に飛んでいってしまいました。
最近は隣の池によく飛んでいくような感じです。一度飛んでいくと、中々帰ってこないようで、どうしようかと思案しているとカワセミが飛んできました。
暇つぶしと言ってはなんですが、カワセミにレンズを向けてみました。
なんとなく飛び込みそうな気配なのでしばらく待ってみました。そして一瞬の間合の後…
少しアクロバットのような体勢ですが、下の水面めがけて飛び込みました。
残念ながら水面飛び込んだ瞬間と、飛び出した瞬間はややピントがぼけてしまい割愛します。また機会があったら挑戦してみたいですが、これは中々難しいですね。
そんなことをしながら暇つぶしをしていたら、いつの間にか本命が戻っていました。まあ、よくあるパターンなんですが、いつのまにかこそっといるのです。
これもISO3200で撮って約半分のサイズでトリミングしてます。高感度が使えるというのは野鳥撮影には、あって損はない機能ですね。高感度で撮影してトリミングする場合は、DPPでNRの微調整することによってディテール損失を出来るだけ少なくしたいところですね。まあ、特に飛翔シーンなどは撮って何ぼですから、高感度を利用する機会は今後増えていくでしょう。