千鳥ヶ淵

 桜の開花から満開までかなり時間がかかりましたが、ようやく春本番、桜が満開になりました。千鳥ヶ淵と靖国神社は大概毎年出かけます。そんな訳で今年も出かけることにしまた。

 昨年はお天気が良く青空が綺麗でしたが、今年はやや花曇の天気。桜の写真を撮るには少し不向きでしょう。と言いましょうか、大体千鳥ヶ淵あたりで撮影と言っても人が多くて桜を撮影するにはあまり向いていない場所のような気もします。写真を撮るより、桜を愛でる、そんな感じで出かけました。

 東京駅から大手町まで歩いて地下鉄に乗って九段下で降ります。地下通路をでるとお堀端が満開の桜でお出迎えです。

2009-04-04_074431_img_1482.JPG
EOS50D + EF24-105 F4L

 空が白いのであまり桜の色が映えませんがまあ、致し方ないでしょう。それでも相変わらず見事な桜です。日本を代表する桜の名所だと思います。

2009-04-04_074517_img_1484.JPG
EOS50D + EF24-105 F4L

 気のせいかもしれませんが、今年の桜はいくらか色が薄い気がします。開花から暫く寒い日が続いて満開まで時間がかかったことが影響しているのでしょうか。まあ、あくまもでも気のせいですが。

2009-04-04_075202_img_5002.JPG
KDX + EF70-200 F4L
 
 そうそう、千鳥ヶ淵緑道が以前よりだいぶ広くなりました。昨年までは混み方が半端ではなかったのですが、これでいくらか緩和されるでしょう。

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
通知する
guest

0 Comments
oldest
newest most voted
Inline Feedbacks
View all comments