カモかも?

 連れ合いが昨年末ミコアイサを撮ってきたのですが、年末は忙しくて付き合っている暇が無く、管理人は撮りはぐれていました。昨年来の宿題パート2として、ミコアイサを撮りに行こということになり、皇居に出張りました。

 いつもは京葉線などに乗るために東京駅に寄りますが、久しぶりに降りました。

cimg3102.JPG

 大手町口から皇居に向かいます。皇居には10時11分頃到着。

 肝心のミコアイサですが、あっさりと発見。

2010-01-10_102057_img_2416.jpg

 オスが三羽にメスが一羽。これがフルメンバーのようですが、繁殖ではなく越冬しにきている訳ですからこの組み合わせでも特に揉め事はおきないのかな、なんて老婆心ながら思ってしまいました(笑

 それにしても、なんともカメラ泣かせの模様のカモですね。白トビ、黒つぶれ、さあどっちでも来いって感じの白黒模様。それもかなりコントラストの高い白黒ですから、やっかいですね。まあ、それでも下手な鉄砲なんとやらで、腕の悪さをカバーするしかないわけで(苦笑

2010-01-10_105649_img_2430_filtered.jpg

 それにしてもカモというやつは動きが少ないので、辛抱が必要ですね。それで、ちょっと目を離している隙にバサバサとやるもんですから困ったものです。と、言っても人間のそれもカメラを構えた暇人の都合なぞカモしてみればどうでもいい話で(笑

2010-01-10_105737_img_2436.JPG

 セグロカモメもいました。

2010-01-10_111532_img_2446.JPG

 少し日比谷の方に歩いていき観察をしていたのですが、目ぼしいものは見当たりませんでした。丁度千代田線の日比谷駅のところに来たので、そこから千代田線の乗り込み上野の不忍池に向かうことにしました。

 千代田線の根津駅で下車。

cimg3115.JPG

 上野動物園の池之端口を通り過ぎ、不忍池到着。

cimg3124_filtered.jpg

 沢山の人が餌をやるのでここのカモ達も人によってきます。よく見るオナガガモですが、400ミリでノートリミングです。

2010-01-10_123110_img_2469.JPG

  バンです。

2010-01-10_122408_img_2449.JPG

 なぜかスズメ。案外撮れないですからね(笑

2010-01-10_123233_img_2473.JPG

 その他、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、オオバン、コサギ、ですね。それでホシハジロのメスだと思うのですが、妙な色のカモがいました。

2010-01-10_130906_img_2488.JPG

 見た目は茶色がかなり薄く、銀白色に近いかんじでした。アルビノなのかとも思いましたが、よく分かりません。個体差の範囲なのでしょうか。

 そういえば、不忍池はハイブリッドカモ(交雑種)が多いようです。これはこれで色々な問題があるようです。

不忍池のカモ・雑種は何羽いるか

 いずれにしても人間とかかわりすぎる野鳥というのはうまくないことが起きるということを忘れていはいけないようです。

 
 

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
通知する
guest

0 Comments
oldest
newest most voted
Inline Feedbacks
View all comments