芝桜が咲く頃・・・里山の春 Part1

横浜では桜が終わりました。しかしまだ北の方はこれからという場所もあります。今日は桜は桜でも地面に咲く桜、芝桜を見に行こうということになりました。

渋滞を避けるためにいつものように早出です。午前4時7分に自宅をでました。到着は公園の手前のいつもの観察場所に6時58分。途中買い物をしたりしたので三時間近くかかりました。結構遠いです。

ここはサシバの里でもあります。先週はサシバの春のワタリを観測出来たので今週は繁殖地に来たサシバ達を見るために出張りました。芝桜はついでかもしれません(笑

スコープでかろうじて見える程度ですが電柱サシバを確認。ここに来るまでに二回ほど飛んでいる個体を確認しましたが、電柱サシバは今春初めてです。営巣が始まっていると思われます。

さて、一段落したところで芝桜公園へ。到着したのは7時40分頃ですが、すでにかなりの車が停まっていました。普段はガラガラですがこの時期、特にゴールデンウィーク辺りは相当に混むようです。見頃としては今日は良いと思いました。昨年は5月の連休に来たのですが、天候も不順で芝桜もあまり咲いていませんでした。それに比べると今年は見事です。

この町は鯉のぼりがよく上がっています。鯉のぼりを作って販売している店もあります。

今年来て眼についたのはドローンを飛ばして撮影してる人達がいたことでしょうか。

流行り物といえば流行り物です。昨年までは見られなかった光景です。管理人も映像撮影には興味はあるので関心を持ちますが、ただ、人が大勢いるところでは遠慮して欲しいと思います。それなりに気を付けているのは分かるのですが、やはり自分の頭の上を過ぎっていくと不安な感じもします。子供やお年寄りもいますので、事故でも起こせば使用禁止になってしまいます。撮影をするならそれなりの環境で行わないと優れた機材でも世間の理解を得られなければ意味がありません。

ちなみに、白い模様が斜面にありますが、あれは「サシバ」です。今年は載っていませんでしたが、26年度版のチラシには「サシバ飛び交う『芝さくら公園』にようこそ」とありました。ですが公園でサシバが飛び交うのを管理人は一度も見たことがありません。今年のチラシはその文言は見当たりませんでしたね。まあ、芝桜公園に観光に来ている人達はサシバに興味がある人は殆どいないと言っても過言ではないので、大した問題ではないとは思いますが(苦笑

綺麗な花を維持するのはそれなりに大変なようです。地元の人の話によると芝桜も耐用年数があり何年に一度くらいは張り替えないと駄目だそうです。張り替えて養生している場所も見られます。

さて、そろそろサシバの方も気になります。ここは1時間位いれば十分なので撤収してサシバを探しに出ることにしました。

・・・続く

年末の風景・・・アメ横から浅草へ Part2

一応買い物もしたし、家に帰ろうかとなりましたが、時計を見るとまだ12時30分。帰るには早いですね。じゃもう一つ行こうかという事になり現地で追加決定。まあ、人混みを見たりない訳ではないのですが、中途半端に帰っても時間を持てあましてしまいます。

場所は近くでと考えましたが、これもベタですが浅草仲見世を通って浅草寺と言うことになりました。当初は歩いて行こうと歩き出しました。

御徒町の駅を過ぎ、国道4号線に出ると台東4丁目の信号。それを渡ると懐かしの多慶屋です。管理人が若い頃、レイバンのサングラスやら(ブランド名は忘れたが何とかの)バッグや財布やらと結構買いました。安さの定番みたいな店で、横浜辺りにはこの手の店はないですね。これも東京ならではでしょうか。

ちなみに、多慶屋も正月向けに食品を扱っていました。案外こちらの方が買い得だったかなと気になりましたが、後の祭り。中は見ないで通り過ぎました。ですが、来年はこちらも見てから買い物を考えようと思いました。

さて、当初は歩いて行くつもりだったのですが、何気に歩いているとコミュニテイバスらしきものに出会いました。行き先表示板を見ると「浅草」の文字があったのでとりあえず乗車。タブレットを出してGPSで移動をモニターしながら浅草寺近くの竜泉1丁目で下車。


追記:
後で調べたら台東区のコミュニティバス「めぐりん」でした。路線図はこちら。ちなみに一回の乗車に付き100円です。

ここから浅草寺までは少し歩きます。そして浅草1丁目に到着。スカイツリーがかなり近くなりました。

さて、お馴染み雷門ですが・・・

ここですでにかなりの人出。ここから先、仲見世に入っていくことになりますが、年の瀬なのに暇な人が多いのかな(管理人達もそうですが)などと思いながら、出発。

こちらもアメ横に負けてません。ただ、アメ横との違いは外国人の観光客が多いこと。特に着物姿の若い女の子がやたら多いのですが、ほぼ外国人観光客。通り過ぎるときの話し言葉で分かります。ただ、これらのレンタル着物サービスを利用する日本人も結構いるらしいとのこと。ですが圧倒的に日本人以外の人がこのサービスを利用しているように見えました。

さて浅草寺の境内に辿り着きお賽銭を投じて今年一年、無事に過ごせたことを感謝し、来年も無事に過ごせるように祈願しました。それにしても、初詣でもないのにこの参拝客の多さはなんとも凄いです。

ようやく辿り着いた浅草寺本堂。お寺さんにしては結構派手目ですね。

この浅草寺の境内に隣接して浅草神社があります。不公平にならないようにこちらにも同額のお賽銭を投じて手を合わせます。ちなみにこちらは神社ですから、二礼二拍手一礼です。

さて、これで気が済んだということで帰路につきました。帰りは浅草線、浅草駅から乗車するのが管理人達には便利なので、ここから歩いて行きました。駒形橋まで歩いて最後にスカイツリーをパノラマ撮影して本日は撤収です。

年末の風景・・・アメ横から浅草へ Part1

年末です。年の瀬です。今年も残りあとわずか。迫って来ました・・・

色々な言い方がありますが、要はもうすぐお正月。そこで年末らしい風景を見てみたいと言うことになりました。。年の瀬、忙しい人が沢山いるなか申し訳ないような話ですが、今年も残りあとわずかを実感しようということであります。

そこで年末らしい、年の瀬らしい、迫った感がある場所と言えば、人混みが凄い場所だろうと言うことになりました。それならば、買い物もあるし、ベタではありますが「アメ横」だろうとすんなり決まりました。

まず、上野へ。横浜からは上野東京ラインで行きます。初めて乗ります。横浜発10時22分、小金井行きです。

上野には10時56分着。(ダイヤでは54分着。後続列車の遅れにより東京駅で2分余計に停車したため)
横浜から30分ちょっとで到着。京浜東北線より15分位早いですね。

この上野東京ラインが出来たお陰で上野発の新幹線のみならず在来線も激減してしまったのでしょうか。管理人なんかは横浜からのアクセスですから便利にはなりましたが。東北や信越の玄関口としての役目は終えてしまった上野駅ですが、それでも細々と始発駅としての名残があるんですね。

上野駅で昼を食べてからアメ横に向かいます。ちなみにランチはこんな感じでした。

さて、アメ横ですが・・・入り口で女性警察官がお客さんを誘導すると共にスリにご注意をアナウンスしていました。特に財布をお尻のポケットから出さないようにと。なぜなら・・・

この人混みです。なにせ報道では3日間で150万人の人出を予想としていましたから、このくらい当たり前でしょう。冗談抜きで通勤電車並のラッシュです。警察官がスリにご用心と警告するのも当然でしょう。

スリに警戒しながらこの雑踏を買い物をしながら歩くというのは、銀座辺りとは偉い違いです。しかし人出がこれだけ多いというのは、銀座がセレブの町ならこちらは庶民の町と言うことだと思うのですが。

まさに看板通りの感じがします。管理人が思うには銀座は絵になる場所ですが、こちらは絵図らはともかく活気のある場所ですね。

まあ、こう言ってはなんですが、買い物の方は地元で買ってもそれほど大差はない気がしますが、この活気にあてられてついついまとめ買をしてしまう、そんな感じです。それはそれで面白いし楽しいものです。管理人もなんやかんやで諭吉さんが一枚なくなりました。

続く・・・

銀座へ・・・

ちょいと野暮用で東京に出張りました。ついでに久しぶりに銀座の風景を見たかったので銀座に行って来ました。

京浜急行を利用したので品川から都営浅草線に乗り入れ都営浅草線の新橋駅で降ります。

この辺りは第一京浜沿いで車で良く通りますが、飲み屋の風情がいいですね。

港区の港区コミュニティバスのちいばす。六本木ヒルズを中心に芝浦地区と赤坂地区を結ぶ8つのルートを運行します。

さて、ここから銀座を目ざして歩きます。

最近は自転車が増えましたが、ここら辺りも祝日(天皇誕生日)なので観光目的で乗っている人を見かけます。結構外人さんが多いですね。

銀座の入り口(八丁目)に到着。10時14分。まだ閑散としているようです。

銀座通りをコスプレのサンタが自転車で走っています。さすが東京って面白いですね。横浜も結構都会だと思いますが、この手の人達はあまり見かけません。

銀座通りです。人も車もまばらですが、もう少しすると混雑してくるでしょう。

日本一高い土地単価で有名になった鳩居堂前。実は平成28の地下公示では銀座4丁目5-6(中央5-22)だそうです。山野楽器銀座本店がある土地とのこと。ここ十年は不動だとか。ここから歩いてすぐです。

お馴染み銀座四丁目。山野楽器が見えます。

銀座四丁目交差点をミラーレス一眼のパノラマ撮影で撮ってみました。

<下世話な話ですが、土地単価の公示価格のベスト5うち銀座は4つ入っているそうです。銀座で一番高いところと安いところでは差が結構あるかもしれませんが、庶民にはまるで関係ない世界ですね(笑 >

和光堂のディスプレイ。ペンギン達のお出迎え。なんとなくクリスマス気分になりますか。となりにシロクマもいました。

そういえば銀座デパート戦争とか騒がれた時もあったように記憶します。その筋の話では客層が違うからどちらかがつぶれるようなことはないと聞いていましたが、どうでしょうか。どちらも営業しています。

こちらが三越。

こちらは松屋。

そうそう、今日は年末ジャンボ宝くじの最終日。

管理人もついでに買ってしまいました。

テレビ局の取材でしょうか。まあ、ベタな風景なんでしょうけど銀座辺りはやっぱり絵になるということでしょう。

アップルにフェンディ。アップルは結構な人出で賑わっていましたね。

何故か三丁目に吉野家。吉野家の二階が大黒屋。結構庶民的なところもあるんですね。

そういえばティファニーの前に来たら、景色が少し変わっているのに気がつきました。バス停が無くなっていました。古い写真ですが、ちょっと洒落が効いてて面白いなと思って撮ったんですが・・

今は綺麗さっぱりですね・・・と思ったら木が邪魔してよく分かりませんね(苦笑

この頃になると大分人も車も出て来ました。そんな中・・・赤いオープンカーで・・・目立ちますね。この日は暖かかったのでこんな気分になったのかもしれませんね。

さて、銀座通りを八丁目からスタートして一丁目で折り返して来ました。

日本一の繁華街と言っていいかどうか人によって意見が分かれるでしょうが、やはり銀座は独特の雰囲気があります。土地の値段が高いのもあるかもしれませんが、やはり庶民には少し距離があるような気もしますが、それでも気軽に歩いてみるだけでも結構楽しい場所です。

銀座へ~・・・昔、井上陽水が歌っていましたが、日本人にとって今も昔もやはり特別な場所であることには変わりないようです。

たまには横浜の風景を

横浜ドメインと銘打っているブログの割には横浜のネタが無いじゃないかと突っ込まれるのを避けるためと言うわけではないのですが、たまには横浜の風景を撮りに行ってみようと言うことになりました。

何故かと言うと、大桟橋から富士山が見えるのですが、近々にビルが建設されて見えなくなるので、今のうちに撮っておきましょうということになったからです。

大桟橋の駐車場に到着したのは午前6時頃。
2016-12-17_06-04-03_p1050070

日の出は6時44分ですが、大桟橋の鯨の背中に上がると白々と明るくなっていました。

2016-12-17_06-15-11_p1050072

日の出前ですが、すでに富士山が見えます。

2016-12-17_06-20-20_p1050076

管理人も横浜暮らしがかなり長いですが、中々見に来ようと思ってもこれないシチュエーションなんですね。冬の朝でもないと中々綺麗に見えないですから、横浜に住んでいてもみたこと無い人が多いのかもしれません。そうは言っても朝早くからちらほらと日の出と赤く染まる富士山を見ようと人が集まっていました。

2016-12-17_06-31-50_p1050096

さてお目当ての赤富士ですが・・・日の出直後6時44分です。

2016-12-17_06-44-00_p1050112

このあたりの時間帯が一番綺麗だったような気がします。管理人としては冬の朝、大桟橋からみる富士山はこれが見納めになると思います。しっかり目に焼き付けておきましょう。

そして横浜の夜明けです。

2016-12-17_06-50-03_p1050126

なんともさわやかな土曜日の朝でした。心が洗われると言ったら少し言い過ぎですが、富士山はいつ眺めてもいいものだと実感した朝になりました。

さて、最近は風景はミラーレス一眼を使うようになったのですが、これが色々な機能があって中々面白いですね。パノラマ撮影もその機能の一つです。通常の広角レンズでは撮れないような景色が撮れたりします。まあ、写真的には少しバランスが悪いサイズになりますが、これはこれで結構気に入っています。

このパノラマ撮影の機能を使って横浜三塔物語のキング、クィーン、ジャックを混ぜて横浜の風景を大桟橋から撮ってみました。

2016-12-17_07-19-34_p1050182

左から神奈川県庁(キング)、右に小さく塔の先が見える横浜開港記念館(ジャック)、さらにその右の横浜税関(クイーン)。横浜に来たら是非見て帰って欲しいですね。

2016-12-17_07-06-33_p1050162