タワーと言えば・・・やっぱり東京タワーでしょう その1

 開業前の東京スカイツリーはそれなりに面白かったですが、しょせんは外から見ただけの話。それで、開業直後はおそらく混雑が酷いだろうし、大体入場券が手に入りません。まあ、無理してまで行きたいとも思いませんので、それはそれでいいのですが、スカイツリーよりもっと先に行っておきたい場所があるのです。

とは言っても、管理人は実は何回かはそこに行っています。ですから行ったとしても、それ程感慨がある訳では無いのですが、まあ、そこは流れと言うことで、今週は東京タワーに出張りました。

有楽町で降りて、ぶらぶらしながら東京タワーを目指そうと言うことになりました。ちょっとした東京観光です。こう言ってはなんですが、東京近郊に住んでいるとついつい東京の観光地としての価値を忘れがちですが、おそらくは日本で最高の観光スポットのはずです。まあ、横浜ドメインの管理人としては、横浜を一押ししたいところですが、勝ち負けを云々するつもりはなくても、やはり東京には敵わないなぁと思います。

さて、有楽町駅、中央西口で降ります。

2012-04-15_091015_img_2588.JPG

駅前には家電量販店がドーンと聳え立ちます。読売ホール、かつての有楽町SOGOですね。時代の変遷をまずはこんなところにから感じる人も多いでしょう。

2012-04-15_091005_img_2587.JPG

皇居の方に向かって歩いていくと、途中にスバル座があります。スバル座は本邦初のロードショー劇場だとか。

2012-04-15_091240_img_2591.JPG

この先の丸の内警察の隣にラジオのニッポン放送の本社があります。

2012-04-15_091616_img_2592.JPG

日比谷交差点から第一生命ビル(旧連合国軍総司令部[GHQ])が見えます。

2012-04-15_092226_img_2604.JPG

東京の中心街を少しあるくと歴史に由来する場所や建物が目白押しです。まあ、ひとつひとつ細かく見ていくといくら時間があっても足りませんので、普段はさっと通り過ぎるだけですが、たまにじっくり歩くと面白いですね。

日比谷公園に寄ります。

2012-04-15_092451_img_2606.JPG

このあたりは、昔(大田道灌が入城する前くらい)は日比谷の入り江になっていたとか。東京湾は随分と埋め立てられた訳ですが、その入り江だった名残がこのあたりには僅かに残っているようです。

2012-04-15_092631_img_2610.JPG

日曜日の午前中ですから、あまり人はいません。花は結構咲いています。長閑な日和です。

2012-04-15_093536_img_2613.JPG

2012-04-15_095033_img_2629.JPG

2012-04-15_093635_img_2614.JPG

続く・・・