横浜市営地下鉄10000形甲種輸送

ちょっと古いネタですが、横浜市営地下鉄10000形甲種輸送が今年の1月12日にありました。通称グリーンラインと呼ばれている車両ですが、地下鉄が地上を走る姿は中々見られないものです。

そういえば、昔地下鉄をどこから入れるのかという漫才のネタがありましたが、ちゃんと車両基地があるですよね。当たり前のことですが、そこまで輸送するだけのことなんて突っ込みを入れたらネタになりませんね(笑

2014-01-12_07.17.51_0006

ベイブリッジが背景なのがいかにもって感じですが、車両を本牧埠頭に入れてそこからは陸路になります。根岸駅から本牧埠頭までは神奈川臨海鉄道が輸送しますが、中々色合いが派手なディーゼル機関車を使います。

2014-01-12_08.17.15_0096

管理人と連れ合いも結構早起きして出かけました。根岸駅ら本牧埠頭まで来るまでの移動でしたが、撮影場所の付近は結構な数の車が駐車していて、結構な人出となりました。

この時期野鳥の方もあまり活発に動きがあるわけでもなく、正月早々のネタとしてはまあまあだったかなという感じですね。

5 1 vote
Article Rating
Subscribe
通知する
guest

0 Comments
oldest
newest most voted
Inline Feedbacks
View all comments