コミミズクが飛んだ・・・渡良瀬遊水地 Part 1

昨日は節分、ならば今日は立春です。暦の上では春。でも、まだ寒い。先週はかなり外れた感じがあったので、そうだ、まだ渡良瀬遊水地でコミミズクを見ていない。と、そう思い、立春とは言え、寒い朝に渡良瀬遊水地に向けて出立しました。

だいたい当たりはつけていたのですが、遊水地は広いのですぐに分かるかどうか少し心配でした。野鳥観察マップによると9番の湿地再生試験池のあたりなんですが、鷹見台の方から行くと未舗装の砂利道を走って行かねばならず、車が大いに汚れます。少し迂回することになりますが県道50号の方から回った方が管理人的には良いかなと思います。

さて到着すると見慣れない鳥が水辺に佇んでいました。俄かには分かりませんでしたが、「サンカノゴイ」ですよと教えてくれる人がいたので、助かりました。言われてみればああそうかと合点がいきましたが、一見すると何だろうと管理人なぞは思いました。

イメージ的にはこんな感じで頭に入っている人が多いのではないでしょうか。

さて、築堤沿いの先に数人のカメラマンが待機していました。サンカノゴイのいるあたりから直線で一キロくらいあるでしょうか。とりあえずそこまで機材を担いで歩いて行きました。すれ違った人が「いますよ。しばらくは動かないかもしれないけど」と言って教えてくれました。

到着すると何処かに飛んで行ってしまった後の模様。連れ合いが、「さっきまでいたよ」と。まあ、周りをみればまだまだこれからだという感じのカメラマンが数人いましたので、ここで待つことに・・・

そして、数分もしないうちに・・・飛んできました。

物怖じしないと言いましょうか、大胆といいましょうか。ご覧のとおり、築堤の上を車が走っているのも、背後にカメラマンが撮影しているのも、全くの無視です。車に乗っている人も当然お目当てはこれだと思いますが、まさか目の前にいきなり飛んで来るとはビックリしたのではないでしょうか。管理人もビックリしました。

さて、その後餌を求めてか、数分のフライトを演じてくれました。おそらくは昼過ぎ(だいたい14時頃らしい)までは動きがないと言われてきましたので、思いがけぬ贈り物に周りのカメラマンも管理人を含めてかなり興奮したのではないでしょうか。

いいねぇ。自画自賛してしまいます。正面からの飛翔はピントが合いづらいのですが、枚数をこなせば一枚くらいなんとかなるものです。だいたい、飛んでくれても背景や個体の色の問題でオートフォーカスが中々合焦(あい)ません。が、下手な鉄砲なんとやらです。ともかく、シャッターを切りまくる。ここを先途とはまさにこのことだと実感します。

ほぼ真横をかなり近い距離で飛んでいきました。今度はそうするとファインダーインさせるのがやたら難しくなる。いつもは望遠が足りないお嘆きの貴兄に・・・みたいなはずなんですが、最短撮影距離を16メートルに設定しているのですが、ギリギリと言った感じです。でも、数撃てば管理人でもなんとかなる。ちなみにこれはノートリです。

そしてひとしきりフライトショーが終わってとまり木に停まると・・・

動きません。首をくるくると動かしはするのですが。そのうち、とまり木からも降りてしまうと・・・

さらに動きが少なくなりました。どうやらこれでまったりタイム突入のようです。他を回って三時間後くらいしてから来てみましたが、状況は変わらず。

飛翔待ちのカメラマンも大分増えてきたようで、本来はこんなパターンなのかもしれませんね。要するに朝飛んで撮れればラッキーということなんでしょう。

先週、朝一で大当たりもどきがきてそのあとスカだったことを考えれば、今週はラッキーということで、機嫌よく撤収と相成りました。


追記:2017.02.06
この個体だけでなくどうやらこれを含めてこのあたりに4羽のコミミズクが越冬しているようです。夕方に餌取りを始めるようですが、それを狙ってチュウヒなども来るとか、来ないとか。そういえば、この日の午前中は全くチュウヒを見ませんでした。コミミズクの餌取りを狙ってそれから塒入りなんて段取りになっているのかもしれませんね。

————————————————

管理人のお勧め

♪鳥くんの比べて識別! 野鳥図鑑670 第2版

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
通知する
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments