花火大会・・・場所取り編

 今日は神奈川新聞花火大会です。今年は開港記念花火(例年7月20日)が中止になった関係で本日の花火大会は相当の人手が予想されます。管理人は特に花火が好きではないですし、何より人ごみが嫌いなので花火をわざわざ見に行くことはめったにしないのですが、たまにはということで今年は出かけることにしました。

 出かけるとなれば、出来る限り快適でありたいと思いますので、新港パークあたりに場所取りに出かけることにしまた。8時半頃桜木町駅に到着。汽車道からワールドポーターを抜けて新港パークを目指します。さすがにこの時間だと人はまばらです。

2009-08-01_083748_2od_5886.jpg

 ワールドポーターも閑散としています。

 そういえば、ここらあたりではY150が開催されています。地元としては一回くらい会場に入ってみようかと思いつつ、いまだ行っていません。多分今日もここまで来ていかないと思います。あまり大きな声では言えませんが、相当につまらないとの噂です。あくまでも噂です(笑

 ですから、人の入りが悪いとのこと。まあ、当日入場料が2400円というのもこの不景気にはかなり値段が高めな設定だったのではないでしょうか。まあ、はっきりいって失敗なのかなとやや冷ややかな目で見ている市民が多いとのこと。案外中田市長辞任の本当の理由はY150が開催終了後に失敗と批判されるのが目に見えているからだろうと、ローカルのある事情通は申しておりますが、まあ、真偽の程は分かりません。そんなこともあってでしょうか、あまり人気の出ないタネ丸君です。

 2009-08-01_084052_2od_5889.jpg

 そんなことはさておき、とりあえず場所取りです。新港パークに到着したのが8時48分。すでにかなり場所取りされています。

2009-08-01_085041_2od_5896.jpg

 まあ、好きな人が結構いるんだねと思いつつ、適当な場所を物色します。撮影もしたいので中々場所が決まりませんでしたが、かなり前方のあたりに一旦場所取りしました。
 
2009-08-01_090600_2od_5898.jpg

 かなりしょぼいシートですが、まあ、二人分の場所取りですからこんなもんでよかろうと思っていると、若い女の子が、「すみません、(シートを固定する)テープ貸してもらえませんか」と声をかけてきました。つれあいは「返してもらっても困るからあげる」と決まりきった突っ込みを入れていましたが、結構若い人たちが場所取りをしているのが目立ちました。それと臨港パークと違って新港パークは比較的大きな団体さんは少ないようで、管理人達のような少人数のグループが多いようです。

 さて、一旦は場所取りをしたのですが、どうも通路側に近いようで、考えてみたら、観るだけなら問題はないと思いますが、座って三脚を立てたら写真が撮れないだろうということに気がつきました。これはいけないと言うことで、急遽場所を変更。10時になっていたので、つれあいがワールドポーターで新しいシートを買って再度場所取りとなりました。

2009-08-01_102209_2od_5916.jpg

 うん、これは中々よいではないかと、少しにんまりしながら一時撤収しようとしていると、岸壁ににほん丸が接岸されました。これは花火を観るためになんでしょうか。

2009-08-01_103047_2od_5923.jpg

 接岸が終わる頃一時撤収となりました。
 
 ちなみに、前日の場所取りは禁止されています。

2009-08-01_103240_2od_5926.jpg

 ・・・打ち上げ編 に続く
 

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
通知する
guest

0 Comments
oldest
newest most voted
Inline Feedbacks
View all comments