某県立公園の定期巡回です(笑
本日はすぐにも雨が降りそうだったのでカメラ一台だけを持って出かけました。
ちょっと早いのかなと思いますが、彼岸花が咲いていました。白い彼岸花は千鳥ヶ淵戦没者墓苑にもありました(ピンクの彼岸花もありました)が、ここでも咲くようです。
勿論赤い彼岸花も咲いていました。
密生していると言う感じではありませんが、秋が来たなと感じますね。
公園を一回りしたのですが、いつものカワセミの若(鳥)が見当りません。雨が降りそうなのでカメラをバックにしまって出口に向かって踵を返したとき「ツィー、ツィー、ツィー」短く繰り返す、あの若の声が聞こえました。若がよく留まる滝の広場に静かに引き返してみると
いるではないですか。なんてサービス精神の旺盛な若なんだろうと、さらに静かに近寄っていきます。
400mmとは言え、ノートリミングですから、かなりの近距離です。まるで管理人なぞいないかのようです。少し移動します。
曇りで光量が足りずシャッター速度が遅い(1/50)ので手ブレが気になりましたが、なんとか撮れたようです。それにしても、4メートル位に近寄っても物怖じしないのはいいのですが、あまり無頓着だと少し危険ですね。もう少し大人になればまた違ってくるのでしょうか。
雨がそろそろと降って来ました。もう少し撮りたかったのですが、早々に撤収となりました。