戸隠森林植物園 2016 Part3

さて、三日空いただけで、平日の木曜日に出立です。有給休暇が余りに余っているので、無理矢理消化する意味もあるのですが、営巣の観察は今の時期ならではなので、あまり間を開けたくなかったのもあります。と言うよりは、先週末は急遽下見といった感じでした。つまり今回が本番なのですが、どうでしょうか。

2016-06-02_08.34.04_0018

前回はナビの指示通りで、長野インターからのアプローチでしたが今回は無視して信濃町インターからのアプローチになりました。早朝などで空いている時間帯ならばわずかに長野インターで降りた方が早いし距離も近いかもしれませんが、市内をウロウロと走っていくのは面倒です。時間的には殆ど変わりません。

2016-06-02_09.34.41_0020

さて、今回は平日の出立ということもあり、やや、遅めの到着となりました。朝早くから無料の駐車場が満車になることもなく、九時半頃到着。今回は神社の入り口の方の駐車場ではなく、森のまなびや側の駐車場に停めました。どうやらバードウォッチングが目的の人はこちら側に停める人が多いようです。

さて、軽く園内を周回してみました。

2016-06-02_10.25.37_1003

いきなりキバシリが目の前に現れました。動きが速くて見るのも撮るのも大変ですが、なんとかゲット。いや、最近のレンズとカメラは性能がいいですね(笑。管理人の腕でもなんとか撮れるのですから有り難い限りです。

2016-06-02_10.26.49_1016

続いてはミソサザイ。残念ながら囀っているところではありませんが、案外近くに出てくれます。園内を回っていると頻繁に声を聞きますから、注意深く観察していれば、撮影の機会にはそこそこ恵まれるのではないかと思います。

2016-06-02_10.30.29_1035

違う場所で今度は囀っているところ。光の加減で影が出てしまいましたが、まあ、色々と制約のある森の中ですから、致し方ありません。

2016-06-02_10.27.58_1025

繁殖の時期だとソングポストで囀ることが多くなるのでしょうか。これも場所が違いますが、囀っています。

2016-06-02_10.58.11_1048

キセキレイもいました。こうして森の中で見ると、家の近くで見る鳥とは別物のような気もします。

2016-06-02_11.11.23_1052

何故かキンクロハジロ。まなびやの近くにあるみどりが池なのですが、いくら長野とは言え六月なので居着いてしまったのでしょうか。数羽程度いるのですが、その可能性もあるかもしれません。

軽く周回してから、車で戸隠を回ることにしました。

2016-06-02_14.46.58_0031

鏡池。秋の紅葉の時期は特に綺麗だと思います。風があって水面があまり綺麗に写しが出ませんが、風の無いときがお勧めでしょうか。

2016-06-02_15.13.51_0039

戸隠スキー場。一時のスキーブームは去ってしまったようですが、未だに健在のようです。戸隠のスキー場は静かで年配者が多いとか。かつてのスキーブームの頃に腕を鳴らした人達が未だに足繁く通ってくるのでしょう。ただし、かつてほど冬場は盛況にはならないようです。

2016-06-02_15.14.21_0041

設備もそれなりに揃っているようで、苦戦しているスキー場が多いなか健闘しているのでしょうか。もっとも管理人は間違っても冬は来ませんけど、夏にはこれからは来たいですね。

2016-06-02_15.20.53_0043

さて、先ほど森のまなびや近くの駐車場にバードウォッチングをする多くの人は車を停めると書きましたが、その理由と言えるかどうかは定かではありませんが・・・

2016-06-03_16.31.27_0056

入り口付近に大きな巣箱が架かっている木があります。一体何が営巣しているのかと言えば・・・

2016-06-02_15.58.52_1I1A1678

昨年は営巣しなかったそうですが、今年は三羽雛が孵っているそうです。そしてどうやらこれが最後の居残りらしいのですが、当然、親が来るのではないかと期待します。結論から先に書いてしまいますが、三日間いましたが、親を見ることは出来ませんでした。しかも、雛が顔を出したのが、初日の夕方の僅かな時間だけだったようで、かなり観察も撮影も厳しいと言わざるを得ません。もう少し早く管理人もここに来ていれば、親との遭遇もあったようなのですが、残念ではあります。前回来たときはオオアカゲラに気を取られてこちらまで足が回らなかったのです。また、来年に期待です。

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
通知する
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments