いくぜ、新潟、山本山展望台・・・ハチクマが渡る

朝目覚めたのは3時45分。

天気は上々。

しかもまだ4時前。

うーん、白樺峠でも行って見るかとも思いましたが、白樺峠は来週行くし、そうだ去年9月の最初の土曜日に新潟の山本山展望台に行ったことを思い出しました。

本当は来週は遠出をするから近場でお茶を濁すかとも思ったのですが、南関東でのワタリはこれからといった感じであまり数は出ません。勿論、今の時期ですからどこでも似たような事情かと思いますが、山本山展望台ならば来週の白樺峠の前哨戦としては位置的には丁度いいと思ったのです。

方向から言ってここから白樺峠を目指すと思われますから、ここでの出現数、飛去数は白樺峠のワタリに直接影響を与えると思います。

さて、到着は8時10分ころ。快晴。風向きまあまあ、といった感じです。天気予報では10時頃から南風の成分が入る予定です。多分そこまでが期待できる時間帯でしょう。

それにしても眺めのいいところです。撮影が目的の人達は展望台に来る途中にある沢山ポケットパークで待機している人が多かったです。観察が目的ならやはり展望台の方が良いので、こちらで待機することにしました。

1時間くらい待ったら北西の空にハチクマが数羽のタカ柱を作りました。距離はありましたが、なんとか目で確認できます。

それからは単発だったり、数羽だったりと主にハチクマがよく出現しました。大概は渡っていったようです。

天気もよく、それに応じて高度もありどうしても遠いですね。展望台に人が大勢いるので警戒もあるのでしょうか。今日は観察に訪れるひとも多かったです。管理人達もその中に混じってますから、こればっかりは・・・何とも言えません。全員が迷彩のシートでも頭から被ればいいのかもしれませんが、それはそれで非現実的です。秋の晴れ渡った空をのんびりと見上げて渡っていくタカを見送る。まあ、それでいいじゃないですか、って感じですね。

光の加減や距離などもありまして、パシッと目が入るまでは至りません。それでも比較的近くを通るのはやはり若鳥が多いように思います。

ハチクマのバラエティに富んだ色合いを見ることは双眼鏡を使えば十分に出来ます。

真下からのショットもありです。

10時頃に風が変わりました。南風が入って気温も上がり出します。やはり飛ばなくなりました。空に上がっても渡らずみたいな個体もあります。天気は上々、しかし風悪しといった状態です。

ハチクマは約30、サシバは10~15といった感じでした。あくまでも感じです。サシバは遠くに数羽のタカ柱ができたりしたので、観測の実感より数は出ていると思います。

9月9日ですから、まだまだ前哨戦の感は否めませんが、先週の水戸に続いて中々手応えのある前哨戦でした。

山本山展望台は午前中がメインというのはその通りのようです。もう少し数がでれば下のポケットパークで撮影に臨んでみたいなと思いつつ、昼に撤収と相成りました。

追伸:
白樺峠は9月9日がサシバ 411、ハチクマ 70とこの時期にしては数が出てました。翌日の10日もサシバ 209、ハチクマ 41。滞在数もありますから一概には言えませんが山本山は土曜日より金曜日の方が飛んだのかもしれません。勿論、観察したデータがないので何とも言えませんが、要するにこの時期にしては出足が良いということになります。去年の悪天候でかなりルートの迂回などがあったように見えますが、今年はこのまま順調に推移してくれればと思います。

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
通知する
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments