谷津干潟

 先週の続きと言う訳ではないですが、三番瀬の次は谷津干潟と言う事で予定の行動となりました。本日は少し遅めの出立。10時頃から開始です。

 ハシビロガモの雌。
2009-11-15_102435_img_1229.JPG

 ヒドリガモの雄。
2009-11-15_105041_img_1238.JPG

 スズカモの雌。
2009-11-15_105235_img_1239.JPG

ダイサギ。
2009-11-15_105330_img_1240.JPG

 セイタカシギ(第一回冬羽)
2009-11-15_105425_img_1244.JPG

イソシギ。
2009-11-15_105630_img_1258.JPG

2009-11-15_123147_img_1321.JPG
 オナガガモの飛翔。
2009-11-15_110045_img_1269.JPG

 アオジの雌。
2009-11-15_111914_img_1302.JPG

 カイツブリの若鳥。
2009-11-15_112741_img_1312.JPG

 コガモの雄。
2009-11-15_113444_img_1317.JPG

 ホウロクシギ
2009-11-15_124140_img_1342.JPG

2009-11-15_123540_cimg2787.JPG

2009-11-15_123605_cimg2798.JPG

2009-11-15_124214_img_1343.JPG

 ジョウビタキの雌。
2009-11-15_123804_img_1340.JPG

 ヒドリガモのツーショット。
2009-11-15_125851_img_1346.JPG

 前回来たと時よりは賑やかでしたね。ホウロクシギははじめはダイシャクシギだと思ったのですが、レンジャーの指摘によりホウロクシギとしました。

 本日は前回よりも潮が大部引いていたのも良かったのかもしれません。三番瀬と谷津干潟はこれから大挙して冬鳥が越冬すると思いますので定期的に巡回したいところですね。何がいるか分らない、それがまた楽しみです(笑

2009-11-15_130717_cimg2833.JPG

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
通知する
guest

37 Comments
oldest
newest most voted
Inline Feedbacks
View all comments