サンコウチョウの森 2015 Part2

先週は営巣の確認が出来なかったので今週はそれを期待して出かけました。結論から書きますと常連さんによると観察ポイントとしては森の最深奥付近と思われるところに、一カ所確認出来たそうですが、管理人はそこまで行く元気がなく、この目で確認は出来ませんでした。ただし、あまり条件が良い場所ではないらしく、今後が心配だとか。

さて、森に入ると結構元気よく鳴き声が聞こえます。営巣を期待したのですが、先に書いた通り、かなり奥まで行かないとないようです。それで管理人はいつもの場所で待機。待つことしばし。メスを確認。レンズを向けますが、証拠程度。割愛します。

しばらくして今度はオスが出現。これはなんとか撮れました。

2015-05-17_09.02.37_0005

相変わらず暗いし、枝の間だし、しかも遠いしと、悪条件が重なりますが、それでもこうやって姿を見ることが出来ると嬉しいですね。さて、そのご結構粘りましたが、なかなかチャンスに恵まれません。相変わらず声は結構聞こえます。まだペアリングが出来ないのか、森の中を周回している感じです。

そういえば、キビタキの声が今日は特によく聞こえます。ここではキビタキの写真は結構難しいと思うのですが、撮ってきたカメラマンもいました。昨日の雨のせいか、餌取りが活発なのかもしれません。

実は管理人の粘っている場所は、営巣が何年か続いている実績のある場所です。昨年は丁度巣作り二日目位の時に来合わしました。巣作りをしている時は案外人目を気にせず、同じところに飛んでくるので、観察・撮影はかなり楽になります。それを期待していたのですが・・・

残念ながら本日はもう一カ所回る予定があるので、早々に撤収することにしました。そして撤収途中でやけに近くで鳴き声が聞こえるので、すこし粘って撮ったのが・・・

2015-05-17_10.33.54_0017

少し明るいところに出てきてくれました。背景が綺麗にボケてくれてなかなか良さげな感じになりました。尾羽の綺麗なオスです。おまけに飛び出しも撮らせてくれました。

2015-05-17_10.33.56_0020

時間があまりなかった割にはなんとか撮れた方かもしれません。なにせ気まぐれな鳥が相手ですから、腕や機材も大事ですが運次第と言った要素がかなりあります。運に沢山恵まれるためには、ただひたすら通うしかないでしょうね。下手な鉄砲なんとやらで今シーズンも頑張ってみたいですね(笑

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
通知する
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments