サシバがやってきた・・・里山の春 Part1

例年より少し早いですが桜が満開です。本格的な春の訪れ。

冬の猛禽達はすでに北へ帰っていることでしょう。そして入れ替わるように日本で繁殖する猛禽達が渡って来ます。その中で管理人達が特に気に掛けているのがサシバ達です。

いつもの里山に無事に辿り着いただろうか・・・それを確認したいと思う3月最後の日。心待ちした季節がやって来ました。

この日は思いの外冷えました。それでも冬の猛禽詣に比べれば楽勝な陽気です。すこしゆっくり目の出立でしたがいつもの里山には8時45分頃到着。上々の天気です。

朝方は空気がひんやりしていますし少し風もありますがサシバ日よりではないでしょうか(笑

とは言いながらこの時期ですとどれくらい渡って来ているか不明です。以前も3月中に訪れたときはまるで不発でした。大概は4月中旬を過ぎたくらいから通うのですが、桜の開花が早かったのにつられて例年より早めの出張りとなりました。

と、不安もありながら到着すると即、電柱サシバを確認。写真は撮りませんでしたが去年の営巣地の近くで第1号を発見出来たのは幸先の良いスタートとなりました。

それから写真にはならずとも別個体を2羽ほど確認。今日は期待出来そうな予感がしてきました。

そして写真第1号。これはオスのようです。

後ろ姿ですが、電柱の先の更にその先の鉄柱に止まっていました。後ろから静かに寄ってシャッターを切ります。

そして更に別場所で別個体。メスです。

続いても別場所の別個体。これもかなり遠いですがメスです。

巡りがいいといいましょうか、回るところ回るところに別個体がいる感じです。かなり渡って来ている感触です。

これはオスでしょうか。これも別場所です。

このサシバは飛び出しが撮れました。このような飛翔シーンは秋のワタリの時には中々撮れませんね。

別場所の電柱サシバならず電線サシバ。これはメスでしょう。

この個体が森の中に飛んで行ったのですが・・・

2個体いるのが分かるでしょうか。おそらくはオスがいて交尾のような動きをしていました。恋は成就したかは定かではありませんが、1羽がすぐこの木から離れて行きました。

巣を作るまでは至っていませんが、繁殖の準備は少しずつかもしれませんが進んでいるようです。

比較的午前中は動きがあったのですがこれ以降まったり時間になったのでしょうか、姿を見せなくなりました。

一回りして午後の時間を潰しているとようやく電柱サシバを発見。これもいままで見てきたものとは別個体だと思われます。

が、後ろからそーっと寄ったのですが気配を感じられてしまったのか後ろ姿しか撮れません。

車で近づいても逃げることはないのですが、ドアを開けて人が降りていくとサシバによってはすーっと逃げていきます。まあ、電柱に止まっているサシバですからそれほど警戒心の塊と言うほどではないようですが。

先ほど後ろ姿のサシバですが近くの電線に止まりました。

回りをキョロキョロしていたのですが、レンズを構えている管理人達を発見したからでしょうか・・・

怖い眼で睨まれてしまいました。そしてそのご直ぐに飛び立ちました。

春のワタリですから成鳥しかいないのですが、その中でも比較的若い個体のような気もします。昨年ここで孵った雛が帰ってきたとしたら嬉しい話です。

どこかに行ったと思いきや、少しばかり離れた木の上で佇みだしました。

そしてこの個体が佇んでいる間、この上空を3羽ほど飛んで行きました。

かなり高いところを飛んでいます。飛んでいると言うより滑翔に近い感じがします。ことによるとここに留まるのでなくワタリの途中の個体かもしれません。

その後少し離れたところで2羽の個体がディスプレイフライトをしていました。

巣作りも近いでしょう。もう少しすれば巣材を咥えて飛んでいるサシバが見られるようになるでしょう。そうなれば本格な繁殖の始まりですね。

さて、本日だけで20回近くは出現の機会がありました。出現がダブった個体も少しはあるのですが、おそらくは12~15位の個体を確認出来たのではないかと思います。案外今日渡って来たと言う個体が多かったかもしれませんし、ワタリの途中の個体も混じっているかもしれません。

正確なことは分かりませんが多かれ少なかれこの里山に繁殖の季節が到来したことは間違いないようです。

本日は泊まりで明日も観察をもう少し続けたいと思い、宿へと撤収と相成りました。

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
通知する
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments