動きが少ないなぁ・・・サシバが里山にやって来た Part4 & Part 5 & Part6

4月21日、28日、30日とサシバがやって来た里山に出張りました。

どうやら安定期に入ったようで動きが少ないです。写真的にも今ひとつです。

安定期とは勝手に管理人が思っただけの話なのですが、理由は以下の通りです。

3月31~4月1日あたりに出張った時はかなり頻繁に色々な個体を見ることが出来ました。これはワタリの直後で捕食を頻繁に行っていた為だと思うのです。長旅の後ですが体は結構ガレていたはずです。これでは繁殖に耐えることは出来ないでしょう。ですから餌獲りが活発になる。つまり頻繁に電柱に止まって餌を探しては飛び出して捕食していたのです。だからやたら見るわけです。

ですがワタリから3週間もたつと体の方は一通りの回復をして抱卵が始まり捕食の頻度が落ちると思われます。そうすると目にする機会が減る・・・そんな時期になってしまったと言うことですね。

特に21日は午前中だけですがオスが電柱に止まっているのを一度見ただけでした。

28日は朝方にメスを発見。

比較的早い時間から動いていましたが、餌獲りはせずに(巣があると思われる方に)飛んで行きました。おそらく捕食した後だったのでしょう。ただし、巣の近くまでは分かるのですが特定は出来ません。どうやらこちらからは死角になっている場所のようです。

オスの方は昼頃に出てきました。こちらも捕食をした後に飛んで行きました。巣に餌を咥えて戻るかと期待したのですがとんでもなく高く上がってしまい見当違いの方に飛んで行きました。

昼過ぎまで粘ってオスメス一度きりしか現れません。定時巡回のように付近を回りましたが別個体は発見出来ず。朝の捕食を過ぎると途端に動きが悪いですね。一つの場所で朝粘って観察していると他を回って見る頻度は激減しています。これは先にも書きましたがこの時期は致し方ないようです。

29日は福島に滞在、明けて30日。おとといの様子からもっと早くから動きがありそうなのでかなり朝早い時間に到着。すると5時44分にはメスは電柱に止まっていました。

気温もやや高くなって来ているので動き出しが早いようです。そしてここからが動かない。そして45分位経った頃ようやく狩りに出ました。

一度は失敗してビニールハウスの近くに止まっていたのですが、ちょっと眼を離した隙にどこかに飛んでっていってしまいました。おそらく捕食に成功してどこかで餌を食べていたのではないかと思いますが、それは確認出来ませんでした。

メスが再び出てきたのはこの後1時間近くしてからでした。

多分餌を食べてまったりしてようやく巣に戻るタイミングだったようです。巣に入るかと期待したのですが巣近くの枝に高止まりしてしまいました。ここから巣に戻るかと観察をしていたのですが、これもほんの少し眼を離した隙にいなくなってしまいました。中々厳しいですね。

それでメスが餌をとれば大概はオスが次に出てくるパターンのようです。まあ、絶対ではありませんが巣を順番に守っていればそう言うパターンになるのでしょう。

メスが巣に戻ったと思われる約1時間後、遠いですがようやくオスの登場です。

色々な電柱に止まって捕食を試みるのですがどうも上手くいきません。

でようやくこの時の狩りで餌をゲットしたようです。そして今度こそ巣に帰るかと期待したのですが・・・またもやあらぬ方向に飛んで行ってしまいました。

巣の場所は大体分かってきたのですが決定打が出ない状況です。それは巣の出入りが直接確認出来ないからです。

昨年の巣があった木がどうやら虫にやられて枯れてしまったので巣の場所が変わっているのです。新しい巣なので巣材もそれほど多くはないと思われますし、茂みの中には死角が沢山あるので中々確認出来ません。

ただ、出入りに支障がでるほど茂みの奥には巣は作らないようなのでもう少し時間をかければ場所の特定は出来ると思います。まあ、雛が孵れば出入りは頻繁になりますからね。ただし、場所を特定しても近くで屯するのは厳禁です。さっと観察してさっと立ち去る。これが大原則ですね。

さて、3日分まとめの備忘録になりました。まあ、雛が孵るまではこんな静かな状態が続くでしょう。とりあえず番は元気でいるのが確認出来ましたのでそれで一安心して撤収と相成りました。

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
通知する
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments