タカの渡り 2018 Part11&Part12&Part13・・・ 伊良湖岬

自然相手のタカの渡りの観察ですから、良い時もあればそうで無い時もあります。多分にそうで無い時の方が多いですが(苦笑

今年はブログに上げるのが遅くなっているので後からの紀行文みたいな感じになっています。

そうするとPart11からPart13までの伊良湖岬は実はあまり書きたくない・・・なぁんて少しばかり思ってしまうのです。

ただ、管理人にすればワタリの基本を思い出させてくれた苦い紀行になったという実感があります。

前書きはこの位で話を始めると・・・

9月27日(木)4時頃出立。天候が芳しくないのでやや遅めです。

神島に渡ってみようと考えて岬に行かずフェリーターミナルに到着したのが9時過ぎ。

フェリーは10時発があるので十分間に合います。

それでターミナルに行って乗船券を求めたのですが・・・

受付では暫く待ってくれとのこと。

あれれ???なんて思ってロビーで待っていたら、フェリーの船長さんらしき人が現れて、要するにありま条件が良くないので渡航は見送った方がいいですよみたいな話。

天候の問題なのかその他の問題なのかその時はよく分からなかったのですが、無理に出かける程でもないので予定はキャンセルしました。

追伸:
あくまでも管理人個人の見解ですが、その時の乗客は管理人と連れ合いの二人だけ。この便に乗せて行くと予定通り全ての往復ダイヤを運行しないといけなくなるのでしょう。たった二人の乗客のために無駄な燃料代は使いたくなかったのかなと思います。あちらも商売ですから、まあ、気持ちは分かります。

ただ、今回の管理人達と似たような状況の場合、正直よく分からない理由で渡航をやんわりとしない方がいいですよみたいな場合もあるかもしれませんので、神島にワタリの観察にでも渡航しようかと思った場合、その辺りを含んでおいた方がいいかもしれません。

まあ、天気も良くてお客さんもそこそこいればそんなことはないのだと思いますが。

伊良湖岬の恋路ヶ浜の駐車場に回ります。

ご覧のとおりの曇天模様。風自体はそれほど悪くないと思いますが、どうにも飛ぶ感じがしない空です。それでも去年はこんな天候で結構なタカ柱が上がったのですが。

それでワタリの速報によれば27日は天候不順のため観察は中止でした。

管理達はそれでも観察していたのですが・・・やはり飛びません。遠くにハチクマが1羽くらい飛んだのですが、まあ、0と言ってもいいのかもしれません。

続いて2日目は、期待したとおりの晴天。

さあ、今日は飛ぶぞと意気込んだのですが・・・

かなり渋い出です。まとまって飛ぶことはありません。単発的かせいぜい2羽くらいでのワタリです。これが前触れかと期待もしたのですが、あとがまるで続きません。

ようするに移動している集団が近くには居ないということなんでしょう。

9月28日目 タカの渡り速報 伊良湖岬より)

サシバ  91
ハチクマ 12

正直言って伊良湖岬の晴天としてはかなり物足りない感じでした。

そして3日目も初日と同じように悪天候で定点観察は中止です。

朝方少し粘ってみましたが飛ばないし雨は降るしで早々の撤収となりました。

帰りにはホテルで宿泊のお土産にメロン狩りが出来たのでそれによって早々の帰宅と相成りました。

さて、ここからが実は本題です。

管理人達が伊良湖岬で悪天候に泣かされていた頃、関東ではサシバの大きな移動がありました。関東付近の定点観測の速報値はピークを思わせる高い数字を記録したのです。

9月28日 サシバ (タカの渡り速報より)
武山    296
権現山   403
明星山  1716
平林林道 1145

参考までに・・・

伊良湖岬
10月2日  895
10月3日 2641

伊良湖岬に今年早めに行ったのは去年のことが頭を過ぎったからです。9月の最後にピークが来たのでと少々焦った感がありました。

そして今年は最も基本的なことを忘れていたのです。

それは

「関東エリアのピークのあとに伊良湖にピークが来る」

東海道ルートのメインストリームは伊良湖岬です。ここに東海道ルートのサシバ達が集まる傾向があります。

当たり前ですが、集団は突然には現れません。必ず予兆があるはずなのです。

去年も伊良湖のピークの前には関東・静岡あたりで大きな動きがありました。

天候によって移動の時間は変わりますが、この順番は狂うことは無いはずです。

それにしても下手を打った感じが今でも拭えません。こんな基本的なことを忘れてわざわざ横浜から伊良湖岬まで出張ってしまうなんて。

伊良湖岬が地元なら定点観察で分かるのですが、はるばる遠方から労力をかけて行くことはなく、関東の地元でじっくりと動きをみるのが常套であったと思います。

白樺ルートも浅川大池の事例もありました。それでも白樺峠は予兆の情報が入りづらいところもあります。

しかし伊良湖岬はまず管理人達の住んでいる関東エリアから流れて行くわけですから十分に情報が入るはずですね。

まあ、この辺のことをよく踏まえて来期からは機動観察のスケジュールを組まないと無駄な労力を払い、肝心なところに居ないみたないことに又なってしまいます。

集団は突然現れない、必ず予兆がある。

こんな基本的なことを思い知らされた今回の伊良湖岬行きでした。

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
通知する
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments